↑
2010/08/28 (土) カテゴリー: 食品・スウィーツ・水

有機野菜と無添加食品の宅配サービス【
4週間のお試し宅配2週目レポ
らでぃっしゅぼーやを申し込むと美味しくて安全な食材を週1回、自宅の玄関先まで届きます。
配送料0円・入会金なし・年会費なし
今ならインターネットからお試し宅配を申し込むと2,000円分のポイントも貰えます♪
本入会すると+5,000円で合計7,000円分も貰えます)
4週間のお試し宅配を申し込んで、楽しみに待ってた2回目の食材が玄関に届いてました

今回もどっさりと大量の野菜&果物が入ってた♪
にんじん・リーフレタス・水菜・にら・なす・
ズッキーニ・ピーマン・とうもろこし・デラウェア(ぶどう)

らでぃっしゅぼーやの宅配は、留守にしていても玄関先に置いてくれていて、
しっかり保冷剤も入れてくれてるので、その日のうちに帰宅すれば大丈夫。
買い物に行く手間や、買い物の荷物が減る点でも、かなり助かってるんです


らでぃっしゅぼーやは、ふだん自分であまり買うことのない野菜(今回届いた食材ではズッキーニ)が届くのも魅力の一つかも。
どうやって料理したらいいのか迷った時には、今回届いた野菜と一緒に入ってたレシピを参考にしながら料理が出来るので、料理のレパートリーも増えていく

有機野菜・低農薬野菜・無添加食品など、
厳しい商品取り扱い基準をクリアした食材のみが届くから安心。
新鮮な土付き野菜で、畑の香りも一緒に届きます

今回届いたピーマンも、スーパーで買ってきたものと比較すると、
香り・色・みずみずしさ・新鮮さが明らかに違ったんです!

らでぃっしゅぼーやのお野菜や果物は、他の野菜と一味もふた味も違って美味しい

添加物のチェックのみならず、国産原料や非遺伝子組み換え作物を使用 しているか等、
細かくチェックされたものだけ届くから、子供にも安心して食べさせられる。
とにかく野菜が美味しい!果物が甘い!
ふだん、野菜を好んで食べない子供も、喜んで食べてくれてるよぉ。

来週、届く予定の食材は、じゃがいも、葉もの、トマト、おくら、梨って書いてた。
どんな料理を作ろうかナァ~ワクワク。
今ならインターネットからお試し宅配を申し込むと2,000円分のポイントも貰えて
本入会すると+5,000円分もらえて、カタログから合計7,000円分の買い物をできるよ

興味があったらまずは4週間のお試しから試してねッ。
コチラから注文できます

- 関連記事


ブログランキングに参加しています!
下のバナーをポチッとクリックしてしていただけると励みになります。

あなたの清き一票がだっきゃの元気の源です




こんにちは。ANZUです。
いつも、ありがとう~m(__)m
遊び過ぎて、眠いかも…
15キロダイエット成功したANZU |
2010/08/30 (月) 15:31 No.6901
新鮮な野菜とフルーツいいなぁ~
私も注文したくなってきた^^
うたそ |
2010/08/29 (日) 16:11 No.6893
らでぃっしゅぼーや、すごく気になりつつも、うち、エリア外なんです・・
お試し請求したらこちわられました・・涙
なので、今週からおいしっくすさんを再開。
やっぱり安全な野菜は好きです♪♪
mionaona |
2010/08/29 (日) 09:21 No.6890
あたし、今まで生きてきて、
ズッキーニってものを食べた事がないの・・・
どんな味なんだろ~?
美味しかったぁ?
新鮮な野菜が毎週届くって、
嬉しいかも~♪
RONI RONI |
2010/08/28 (土) 23:36 No.6888
私も専業主婦になったらこれしよーっと♪
ズッキーニ、私大好きなんです♪
トマトと煮込んでラタトューユ(≧∀≦)
ゆきてぃ |
2010/08/28 (土) 19:30 No.6887
こんにちは。
もうすぐ夏休みが終わるね~。
宿題のラストスパートだよ。
キレイな野菜だね。
どんな料理を作るの?
15キロダイエット成功したANZU |
2010/08/28 (土) 14:22 No.6886
私もらでぃっしゅぼーやデビューします!
だってめっちゃ楽ちんそうなんですもの♪
余計なもの買わなくっていいし。
美肌さくらこ |
2010/08/28 (土) 10:17 No.6885
コメントを投稿する 記事: 家族の健康の為に…らでぃっしゅぼーや【有機野菜と無添加食品の宅配サービス】
- お気軽にコメントをどうぞ。
- ブログのURLを入れてくれた方にはブログに訪問してお返事しています。
- ブログを持っていない方やURLが入っていない場合は、こちらでお返事します。
- コメントは管理人が目を通してからの承認制です。
- 非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment