↑
2014/10/18 (土) カテゴリー: 奥様日記




最近始めたお部屋の中の家庭菜園もLED照明が大活躍してる


室内でレタスやハーブなどの野菜が栽培できる水耕栽培器なんやけろ、植物が育つ様子を観察するのが楽しすぎ


夏場はマンションのベランダで家庭菜園をしてたんやけろ、
今はスッカラカンのプランター。
これから寒くなってくるし、水やりするのも辛いしなぁ。。。
そう思ってた矢先に、こんなイイものを発見した


AGRIO Green Farm Cube(グリーンファーム キューブ)
室内でも手軽にレ タスやハーブなどの野菜が栽培できる水耕栽培器。
お部屋で本格ガーデニングができちゃえますっ

お庭やベランダがなくても家庭菜園ができるんです!

レタス・サラダ菜・春菊・水菜・サンチュ・ベビーリーフ・
パセリやクレソンなどのハーブ系やミニトマトまで栽培できる。

グリーンファームで育てられる種子は、
レタス・サラダ菜・サンチュ・春菊・水菜・葉大根・エンダイブ
ルッコラ・ターサイ・チコリー・レッドマスタード・ピノグリーン
イタリアンパセリ・セージ・スイートバジル・クレソンなど!
育てたい種子と水、液体肥料、栽培スポンジをセットしたら、
あとは運転ボタンを押すだけでOK♪

でも、水遣りって最初は楽しいんやけろ、途中で飽きてしまうよね?
グリーンファームは一般的な家庭菜園とは違い、水やりが不要!
減った分の水を足すだけだから、留守がちな人でも大丈夫♪


詳細はこちら!!!
公式通販サイト


グリーンファームは屋内での栽培専用で、
太陽の当たらない場所に設置してもOK。
太陽の代わりをしてくれるのが白色LED照明


この光が想像以上に明るくて、部屋の照明代わりにもなるほど!
だっきゃはPC机の照明として使ってるから一石二鳥


電気代もさほどかかれへんねんよ。
1日16時間つけていても、1ヶ月の電気代たったの約185円やって!


LED照明はタイマー制御でオンオフできるから、
どんな忙しい人でも、野菜やハーブを育てれるよ。
毎日何時に点灯するかを設定できるタイマー搭載。
だっきゃ家は朝6時に点灯して、よる10時に消灯するように設定してる。
だっきゃは野菜やハーブがみるみる育つ様子を観察するだけ~

ほとんど自動で育つよ


そして、土ではなく、液体肥料と水でつくる養液を使うので、
種まきや間引き、移植時も、手が汚れず清潔です。
大嫌いな虫がつかないのも嬉しい


不思議やけろ、土で育てるよりも生育が早いんです!
おいしくて新鮮な野菜が約30日で収穫できるよ


種子をセットして、まだ7日しか経ってへんけろ、
芽が出て、みるみる成長する様子が見れて、すごく楽しい


植物が育つ様子はお子ちゃま自由研究にもピッタリっす。

さぁ種を蒔きましょう~


パンフレットによると5日目で発芽って書いてたけろ、
だっきゃの場合、セットしたあくる日にもう芽が出てたよ!

みるみる育ってるのを観察できるので、めっちゃ楽しい


1粒の種から、芽が出て毎日少しずつ成長していく過程を観察できる


グリーンファームは、エアポンプでしっかりと酸素を送るから、
根腐れなども少なく健康な野菜を育てることができるのです。
お弁当の彩や、少しだけ野菜が欲しいときに収穫できたら便利やな~


早く収穫したいな!
これはおまけw

実はLEDライトがかなり明るいので、
グリーンファームの隣で豆苗を育て中~

1回食べたやつなんやけろね、水に浸けてたら芽が出て
3回くらい収穫できるらしい


せっかくLEDついてるし、ついでに隣で育ててるだけやけろw

ハーブや野菜はもちろん、季節のお花を楽しんだりと
グリーンファームの楽しみ方は色々!

Green Farm(グリーンファーム)本体のカラーは、
ホワイト・ レッド・ グリーン の3種類ある。
スタイリッシュなデザインなんで、インテリアとしてもGOOD


Green Farm(グリーンファーム)は今なら一周年記念価格で買えます。
※限定20台です!

公式通販サイト

- 関連記事


ブログランキングに参加しています!
下のバナーをポチッとクリックしてしていただけると励みになります。

あなたの清き一票がだっきゃの元気の源です




管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014/10/18 (土) 14:48 No.14870
コメントを投稿する 記事: 水耕栽培キット グリーンファーム 室内でも家庭菜園が出来る!!!
- お気軽にコメントをどうぞ。
- ブログのURLを入れてくれた方にはブログに訪問してお返事しています。
- ブログを持っていない方やURLが入っていない場合は、こちらでお返事します。
- コメントは管理人が目を通してからの承認制です。
- 非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment