↑
2012/11/18 (日) カテゴリー: 奥様日記


というわけで、来年の年賀状はすでに完成済み


早期割引があって、30%OFFで作ってもらってん

パソコンを使いこなせるようになってからは、
年賀状は、毎年 自分で作るようにしてたんやけろね。
それでも、なかなか慣れずに、
毎年、印刷失敗して数枚ボツにしてた!

上手く刷れない時の あのストレスはハンパやないねw
今年の年賀状は、料金も良心的で割安やし、
サービスも良いデザインはがき専門店を見つけたから、
そこで一気に作って、ソッコーで注文した。
だっきゃ家では毎年恒例で、年賀状には家族写真を入れるんやけろ、
かかった時間、わずか30分ほどやったんちがうかな~。
自分で年賀状を作るとなったら、半日はかかるのにw
とにかく、めちゃめちゃ早く作れる!!!


これで、年末に「年賀状 作らなぁ」って焦ることも無くなった。
やっぱり何事も、早く済ませてると、後が楽でイイネ



日本最大級の年賀状印刷専門店 挨拶状ドットコム
「納期は確実に2営業日で発送」って書いてあったんやけろ、
ホントに注文した3日後に自宅に届いたよ


印刷はもちろん、お年玉付きの年賀状にしてくれる。
ハガキも向こうで準備してくれるから、楽チン。
【挨拶状ドットコム】にはデザインが750種類あって、
2013年巳年版の年賀状もいっぱい有るよ

家で印刷するより、発色も確実にキレイ


お気に入りのデザインを見つけたら、
写真をアップロードして、マウスで移動させるだけ。
パソコンが苦手な人でも、WEB上でサクサクと
オリジナル年賀状が作れるよ


可愛いデザイン、かっこいいデザイン、
ネコ好きの人にも たまらない年賀状デザインなど、
おしゃれなデザインがいっぱいある。
好みのフォント(字)も選べれるし、
レイアウトも自由にできるので、なかなか楽しいよ~♪
【挨拶状ドットコム】は、今なら早期割り引きで
印刷代金が30%OFFやからすごいお得


JCBギフト券(3,000円分)が当たるキャンペーンもしてるよ。
年末は忙しくって、猫の手も借りたい

ってアナタは是非、チェックしてね♪
挨拶状ドットコム



2013年の年賀状も完成したんで、
後はポストに投稿するだけでOKろぉ~

ちなみに、郵便局での年賀状の投函受付は、
12月15日から12月25日までやで。
【挨拶状ドットコム】は宛名印刷もしてくれるからホント楽チン


宛名印刷も注文すると、
年賀状の収納BOX『きずな箱』をプレゼントしてもらえる。

閉開の部分は磁石になってて、パチンッと留まる箱。
これで届いた年賀状を大切に保管できる


箱にはちゃんと「2013」って記載されてるので、
何年の年賀状かってのも一目で分かるのも、後々便利やわ。

『きずな箱』は数量限定の非売品。
コチラのプレゼントは無くなりしだい終了するんで早い者勝ち。

ひまわりの花の種もおまけに入れてくれてた

種ってわざわざ自分で買えへんから、
こういうプレゼントのおまけ付きって、うれしいな

【年賀状印刷】 早期割引30%実施中。
2012年年末キャンペーンで50人に1人必ず当たる
ギフト券3000円が当たるチャンス☆
公式サイト



【日本最大級】デザインはがき専門店 挨拶状ドットコム
- 関連記事


ブログランキングに参加しています!
下のバナーをポチッとクリックしてしていただけると励みになります。

あなたの清き一票がだっきゃの元気の源です




すっかり年賀状のこと忘れてた~!!
いつも、ギリギリでやってるから
こういうの利用した方が
焦らないで良いのが作れそう!!
だっきゃちゃん、賢いわ~(人*´∀`)
あたしも早く作らねば~
RONIRONI |
2012/11/19 (月) 13:43 No.12853
宛名も?凄いねぇ(・∀・)
そうなんだよねぇ、年末の焦る気持ちをかき立てる一つだよね
年賀状・・。
今年は画付きをもう買っちゃったけど、やっぱり独自性があるのが良いねぇ
これ、覚えとこ(´艸`)
日なたで猫 |
2012/11/19 (月) 09:38 No.12851
早いですね!!
さすができる女はやる事早いってホントですね+.(◕∀◕)゚+.
私も何とか今月中にはデザイン決めないと><
毎年悩んで悩んで・・・ギリギリになってしまいます;;
だっきゃさんの年賀状が届いたら何だか年始から運気がUPしそう♪
★☆YoneShio☆★ |
2012/11/19 (月) 07:09 No.12850
コメントを投稿する 記事: 年賀状印刷が早期割引今だけ30%OFFの挨拶状ドットコムで注文した♪
- お気軽にコメントをどうぞ。
- ブログのURLを入れてくれた方にはブログに訪問してお返事しています。
- ブログを持っていない方やURLが入っていない場合は、こちらでお返事します。
- コメントは管理人が目を通してからの承認制です。
- 非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment