自分磨きをがんばるぞ!キレイはおまかせ

この記事に含まれるタグ :
ウォーターサーバー  アクアクララ口コミ  アクアクララ  

ホルムアルデヒドも除去 安心安全な水

   ↑  2012/05/19 (土)  カテゴリー: 食品・スウィーツ・水
アクアクララ 万が一の時の備えは万全の だっきゃです
埼玉や千葉の浄水場から、国の水質基準値を上回る発がん性のある化学物質ホルムアルデヒドが検出されたと、大変な事態になってます
野田市内ではほぼ全域 断水してるみたいやけろ、アナタの所は大丈夫ですかぁ?


災害が起きた時に一番困るのが、電気・ガス・水道のライフラインの寸断。
普段、当たり前のように使ってるものが無くなった時の不便さは、
経験して始めて分かるもの。
特に、水道が使えなくなるのが一番つらいよね
なんと言っても、水は命の源
電気やガスが無くっても生きていけるけろ、
水道水が使えないのは、どうしようもなく不便です!

いつ何が起こるかわからない世の中やし、
もしもの時の備蓄水は必要やと思う。

震災の時も、ペットボトルが全国的に品薄になったのは記憶に新しいね。
スーパーやコンビニに行っても、直ぐに売り切れ。
需要と供給のバランスが一気に崩れるわけやから、
品薄で入手困難な状態がしばらく続くことになる

アクアクララ  ディズニーキャラクターサーバー

去年3月の東日本大震災の後は、
ウォーターサーバーを申し込む人が一気に増えて、
アクアクララのサイトもサーバーダウンしちゃって
しばらくアクセスできない状態になってたんよ。

だから、先に契約してたもん勝ちな気もする。
アクアクララは全国に製造プラントがあって、
仮に住んでる地域のプラントが災害に遭っても
他のプラントと連携して、全力で対応してくれるので、
どんな時でもお水のことで不安になる事は無い

アクアクララ  ディズニーキャラクターサーバー

暮らしを支える大事な水だから、品質が1番重要なポイント!
我が家で使っているウォーターサーバーはコチラ!
水の宅配サービス


アクアクララのお水は、
一般的な家庭用浄水器では、除去は大変難しいと言われている
ダイオキシン類、鉛、放射性物質などを、
1000万分の1mmまでろ過が可能なRO膜(逆浸透膜)で
高レベルのろ過で除去した安心・安全なお水

独立行政法人 放射線医学総合研究所が、様々なフィルターで実験した結果、
「放射性物質の除去に、逆浸透膜(RO膜)によるろ過が唯一有効な手段である」
と発表してます。
RO膜なら、今回、問題になっている
化学物質ホルムアルデヒドも除去
できるんだそう。

高レベルでろ過された水は、
現代人に必要な4種類のミネラル成分をバランスよく配合し、
硬度29.7の軟水に仕上げられます。
配合されるミネラルは、専用工場で厳しい品質チェックが行われてます。

アクアクララのお水は、ミネラルウォーターとの違い
品質が土壌や水質汚染に左右されないから、
いつでも、どこでも、変わらぬ品質で安心して飲めます

アクアクララ  ディズニーキャラクターサーバー

水って、最低でも1人1日約3リットルは必要なんやって。
「1人1日3リットル×家族の人数」
万が一、災害が起きた時でも、
アクアクララのボトル(12リットル)が1本でも家にあれば、
命をつなぐ水になる

アクアクララなら、電話1本でお水を宅配してもらえます。
ウォーターボトルを差し込むだけでOKろぉ~

アクアクララ

もしもの時の備えに、アクアクララを導入される方がどんどん増えています。
ウォーターボトルは12リット入りで1,260円(税込)。
宅配料金も込みやよぉ~。
我が家では、毎回4本注文してるんですけろ、
自分でお水を運ぶ手間いらず

アクアクララでは、只今キャンペーン中
設置月はサーバーレンタル料が無料!
詳細は公式サイトでチェックしてみてちょ。

公式サイトアクアクララキャンペーン今なら1本の値段で3本!おいしい水の宅配サービス

赤ちゃんがいる家庭の方はコチラのキャンペーンをチェックしてね。
ウォーターサーバー
 


関連記事

記事内容は執筆時または掲載時の情報で、現在は異なる場合があるので、販売サイトでご確認ください。


花のライン


ブログランキングに参加しています!
下のバナーをポチッとクリックしてしていただけると励みになります。 お願いします♪
あなたの清き一票がだっきゃの元気の源です236тндйк[○´・ω・]人[・ω・`●] уoц
にほんブログ村 コスメレビュー 人気ブログランキングへ


花のライン


2012/05/19 | Comment (5) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |


Comment


Re: 世田谷爺さま、(((o ・`∀・´)ノ だっきゃです♪

世田谷爺さま、(((o ・`∀・´)ノ だっきゃです♪

ご指摘されたことについてお答えします。

>ホルムアルデヒド除去は活性炭やRO膜では完全な除去は不可能です。

「その根拠は?」と逆にお尋ねしたいです。


>取れるという業者にはデータを要求してみましょう?出てきません。

アクアクララのホームページの重要なお知らせという項目をご覧になって下さい。
そこで詳しい検査結果のPDFが見れます。
一応、検査のND値を書いておきますね。
ホルムアルデヒド⇒NDの値 0.004㎎/L
セシウム⇒NDの値0.44~0.47(Bq/L)
NDの値が0ではないので、完全に除去できていないと思われるなら、
アクアクララか検査機関に直接問い合わせをして下さい。
補足として、RO膜の孔の大きさと問題にされている物質の大きさを書いておきます、

RO膜        0.0001ミクロン
ホルムアルデヒド 約0.00019ミクロン
ヨウ素     約0.0002ミクロン
セシウム    約0.0006ミクロン
ストロンチウム 約0.0006ミクロン
ウラン      約0.0005ミクロン
プルトニウム 約0.3ミクロン

これを見たら、RO膜で問題の物質は
理論上除去できるということになりませんか?


>製品検査は元々の原水にホルムアルデヒドが含まれていない

アクアクララの原水は地域ごとの水道水です。


>他人に情報発信する前には自分でも内容が正しいのかを確認しないと

他人を指摘する前に自分の知識が正しいかどうか、
もう一度確認したほうが良いかと思います。


>半端な売れれば何でも有り商売の片棒担ぎ

この部分は、アクアクララが売れれば何でも有りの商売をしていると取れますね。
アクアクララが、そういう商売をしているかどうか、
直接アクアクララに聞いて下さい。

だっきゃ |  2012/08/10 (金) 04:06 No.12338


嘘つき?無知?

残念ながらホルムアルデヒド除去は活性炭やRO膜では完全な除去は不可能です。
取れるという業者にはデータを要求してみましょう?出てきません。(製品検査は元々の原水にホルムアルデヒドが含まれていないので、検出されないのは当たり前)

放射性物質もキチンとしたメーカーで取れると表記する会社は1社もありません、なぜなら放射性物質除去試験を行なうのは数千リットル以上の試験水が必要なので、実質試験事態が不可能だからです。

数十リットル通水では意味が全くありません。

業者が言ってるからではなく他人に情報発信する前には自分でも内容が正しいのかを確認しないと、半端な売れれば何でも有り商売の片棒担ぎなりますよ。

よけいなお世話ですが、年寄りの世迷言でした。

放射性

世田谷爺 |  2012/08/09 (木) 20:45 [ 編集 ] No.12333


れみ様(((o ・`∀・´)ノ だっきゃです♪
コメントありがと~ございます。

アトピーはおさまっているだけで治ったとは言いがたいかな。
今でもすぐ痒くなったりするし、敏感なんですよ。
今は、初期の段階で手を打ちます!
ひどくならないうちに!
良かったら、この記事を読んでみてちょ。
⇒「だっきゃちゃんはアトピーどうやって よくなったの?」って質問の答えです
http://dakkyaxx.blog90.fc2.com/blog-entry-1031.html

ご質問があれば、またどうぞぉ。
ありがとうございます!

だっきゃ |  2012/05/19 (土) 21:42 No.11835


はじめまして。お邪魔致します。奇跡の肌砂糖のブログを拝見致しました。管理人様はお顔のひどかったアトピーはどのように治されたのでしょうか?

れみ |  2012/05/19 (土) 21:21 No.11834


こんにちは~☆

友達のところがアクアクララ入れてるから
便利だなぁ~と
行くたびに思ってます゚+.(◕∀◕)゚+. 

お水は大切だよね~❤
朝 腰に手をあててコップ1杯の水を一気飲みしますぅ( *^艸^)プププ

kirakira...☆ |  2012/05/19 (土) 17:43 No.11832

コメントを投稿する 記事: ホルムアルデヒドも除去 安心安全な水

  • お気軽にコメントをどうぞ。
  • ブログのURLを入れてくれた方にはブログに訪問してお返事しています。
  • ブログを持っていない方やURLが入っていない場合は、こちらでお返事します。
  • コメントは管理人が目を通してからの承認制です。
  • 非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメントとして投稿する。(管理人にのみ公開)
 

Trackback


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー限定)

-

管理人の承認後に表示されます

 2012/05/20