この記事に含まれるタグ :
べにふうき べにふうき効果 べにふうき花粉症
↑
2012/03/13 (火) カテゴリー: 花粉症対策


今年は花粉シーズンを楽に乗り切りたい!
くしゃみや鼻水、目のかゆみ、頭痛などの
辛いアレルギー症状は早めの予防が大切


てなわけで、花粉症対策に話題の【べにふうき】を試してみたよ

だっきゃはアトピーや花粉症、他にもいっぱいアレルギーがあるから、
もっと早く【べにふうき】と出会いたかった~。

荒畑園のべにふうき
静岡県産べにふうき100%使用

【べにふうき】は花粉症などのアレルギー症状に効果がある緑茶で、
メチル化カテキンを多く含んだ美味しいお茶。
メチル化カテキンには抗アレルギー作用があり、
通年性アレルギー(アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎)や
季節性アレルギー(花粉症)に対する効果が確認されています


詳細は楽天市場でチェックしてね

数年前、(あれは確か、子供の入学式の日でした!)
花粉症がひどかったので、花粉症の薬を飲んだんですけろ、
副作用で、喉がカラカラに渇いたんです。
水をどんだけ飲んでも、喉の渇きが全く治まらなくて大変やった

その点、【べにふうき】は「お茶」なので、
花粉の薬に有りがちな、眠くなったり、
喉が渇いたりなどの副作用の心配は無し♪

仕事中や運転中にも飲んでもOKろぉ~!
薬が飲めない子供や妊娠中でも安心して飲めます。

荒畑園の【ベにふうき】は、毎年大反響でリピート続出なんだそう。
「他社より味も美味しい」と評判なんです


カテキンの苦味渋味を無くす研究を続け、
誰でもおいしく飲みやすく開発されました!
「メチル化カテキン」がきちんと残りながらも、
紅茶風味もあるという最良の製造方法を開発することに成功し、
この方法は現在特許出願中なんだとかっ



荒畑園の【ベにふうき】は、
持ち運びに便利なスティックタイプの粉末緑茶です。
急須いらずで、飲みたい時に出来たてのお茶をすぐ飲めるのが嬉しい

しかも、飲みきりできる0.6gの量なので、保管も安心。

茶葉タイプの「べにふうき」やと、
メチル化カテキンを全て摂取できそうにない気がするけろ、
粉末タイプの【べにふうき】なら、
花粉症に効果のあるメチル化カテキンを100%摂取できそう


お湯を注ぐだけでもすぐに溶けるので、作るのも楽チン。

鮮やかなグリーンの【べにふうき】が簡単に出来上がり♪
味は評判どおり美味しい!!!
てか、期待以上に美味しい!!!
クセがなく、苦味や渋味もなく、
口当たりがすごくまろやか!


抹茶が入った高級な紅茶を飲んでる気分。
さすが、「紅茶風味」と言われてるだけある。
砂糖・ミルクを入れるとラテ風になるよ

リピート続出なのも納得の【ベにふうき】です。

荒畑園の【ベにふうき】は、味は美味しいし、
効果も期待できるし、しかも安い!

今なら定価の50%OFFで買えるんですよ。
べにふうき30杯分が1,050円って、お得すぎっ!
「お買得スプーンタイプ」なら、お値段同じ1,050円で、
なんと!80杯分も作れます


これなら、惜しみなく続けて飲める。
花粉症やアレルギーでお悩みのアナタも是非チェックしてみてね~。
楽天市場

ブログランキングに参加しています!
下のバナーをポチッとクリックしてしていただけると励みになります。

あなたの清き一票がだっきゃの元気の源です



- 関連記事


ブログランキングに参加しています!
下のバナーをポチッとクリックしてしていただけると励みになります。

あなたの清き一票がだっきゃの元気の源です




いちごちゃんへ(((o ・`∀・´)ノ だっきゃです♪
ひさしぶりぶり~╰(*´︶`*)╯♡
家族みんな花粉症かぁ。。。
洗濯ものとか、外に出さない方がいいかもね!
外に出ないわけにもいかないし、花粉症対策するっきゃないね。
お互いこの季節、無事に乗り切ろう!
だっきゃ |
2012/03/17 (土) 20:10 No.11369
私も軽くアトピーだし、パパもいちごの時期花粉症だし、3歳の息子もアレルギーらしく鼻がムズムズしてるので頼んでみま~す!
他のスティックタイプのべにふうきは効果がイマイチだし(汗)
いちご |
2012/03/15 (木) 21:53 No.11350
これ、美味しそう~
ラテ風だなんて・・飲みやすそうですね~
わたしもだっきゃさんと同じく、アレルギーもち!
花粉症はもちろん、他にもモロモロ。
今日は花粉がひどかったわ・・・
mionaona |
2012/03/13 (火) 22:23 No.11335
コメントを投稿する 記事: べにふうき 口コミ!花粉症にはコレ♪今なら定価の50%OFF
- お気軽にコメントをどうぞ。
- ブログのURLを入れてくれた方にはブログに訪問してお返事しています。
- ブログを持っていない方やURLが入っていない場合は、こちらでお返事します。
- コメントは管理人が目を通してからの承認制です。
- 非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment